By nakamura, 5 7月, 2024

熊本城戦争 賊軍熊本城(そくぐんくまもとじゃう)/に攻寄(せめよせ)しを官兵(くわんへい)/散弾(さんだん)を乱発(らんぱつ)する/こと雨の如し 賊徒軍艦入船迫 賊軍(ぞくぐん)高尾丸(たかをまる)/を乗取(のりと)らん/と小船を以て/襲撃(しうけき)なす 鹿児嶋英雄揃 鹿児暴徒の第一/隊の大将篠原国幹/第二大将西郷隆盛副将/村田新八第三大将池上/四郎第四大将桐野/利秋第五大将/長山某淵部/高照島津某/後陣二扣へ西郷/小平永山矢一郎/別府新助同九郎/逸見十郎太中島/武彦肥後/助右エ門児玉八之進/伊東直次山口小右衛/門平山新助等諸/軍の隊長也 桜嶋生徒弾薬を拒 鹿児(かごしま)暴徒(ぼうと)陸(りく)/海軍(かいぐん)の弾薬(たんやく)/を掠奪(りゃうだつ)し官(くわん)/船を奪(うばはん)とす 吉治越戦争 篠原国幹(しのはらくにもと)/手疵(てきつ)を負(うけ)/て本営(ほんえい)に/退(しりぞ)く 西郷隆盛本営 賊(ぞく)の諸将(しょしゃう)/熊本城(くまもとじゃう)を/襲(おそ)はんと/軍事(くんじ)をなす 賊兵堅台場守 官軍三(くはんぐんさん)の台(たい)/場(ば)を抜(ぬか)んと/大ひに進撃(しんげき)/なす 安政橋に賊徒敗軍 賊軍安政橋(そくぐんあんせいばし)/渡(わた)り城兵(じゃうへい)と/苦戦(くせん)なして/遂(つひ)に散乱(さんらん)す

資料集掲載番号
104
受入番号
1990-032-143
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
進斎年光
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
児玉弥七
版元住所
浅草馬道町三丁目一番地
届出日
明治十年四月二十三日届出
左中右 上中下1
本紙1横
24.60
左中右 上中下2
本紙2竪
36.20
本紙2横
25.10
左中右 上中下3
本紙3横
25.00
本紙1竪
36.10
本紙3竪
36.30
名札
西郷隆盛
永山矢一郎
池上四郎
篠原国幹
桐野利秋
村田新八
別府新助
測(渕カ)部高照
西郷小平
兒玉八之進
河野四郎
長山某
私学校生徒
官軍
賊軍
地名
安政橋
iiif_direction
right-to-left
UUID
c98cee43-a0ab-44eb-aba6-85c0a05093ee