By nakamura, 5 7月, 2024

鹿児島港(かごしまこう)に備(そなへ)ある官軍(くわんぐん)を 賊等(ぞくら)最厳重(いとけんぢう)に四方(しはう)を固(かた)め 中(なか)にも太明神ヶ岡武山(てみうじんがをかたけやま)は旧城(きうじゃう) 下(か)の傍(かたわら)に在嶮山(あるけんざん)にて大砲(たいはう)破(は) 烈弾(れつだま)丸を打(うち)かけ官軍(くわんぐん)を悩(なやま) す事屢々(ことしば〱)なり仍(よっ)て官軍兵(くわんぐんへい) 策(さく)を定(さだ)め軍艦数艘(ぐんかんすそう)を不(ふ) 意(い)に武山(たけやま)へ迂回(まは)し前後一時(ぜんごいちじ) に攻撃(こうげき)し遂(つひ)に賊兵(ぞくへい)を追(おひ) 払(はら)ひ連絡(れんらく)を通(つう)じむ実(げ)に勇(いさ) ましき事共(ことども)なり尤近来未(もっともきんらいみ) 曾有(そう)の大戦(たいせん)にて双方(そうはう)の死(し) 傷莫大(しゃうばくたい)なりといふ

資料集掲載番号
113
受入番号
1990-032-026
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
楊州斎周延(楊洲周延)
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
山本平吉詞書
版元住所
新葭町二番地
届出日
明治十年七月二十四日届出
左中右 上中下1
本紙1横
24.00
左中右 上中下2
本紙2竪
35.70
本紙2横
24.00
左中右 上中下3
本紙3横
23.30
本紙1竪
35.80
本紙3竪
35.80
名札
西郷隆盛
桐野利秋
別府新介
伊集院早太
辺見十郎太
逸見十郎太の妻
篠原の娘
伊集院兼徳伯母
鎌田雄一郎
蒲生彦四郎
新野軍八
大山誠之助
有馬藤九郎
今藤勇
川上周蔵
iiif_direction
right-to-left
UUID
5ee772d7-94a8-4099-a8fe-5420f9c5dc4b