By nakamura, 5 7月, 2024

明治十年の春よりも熊本県下迄 押寄当城の四方を取かこみ時実 砲発なしたりといへど谷少将之 動ゆへさすが賊徒破とかなし 又官軍後誥来り賊軍諸 方へはいぼくなしたりけり 然るに人吉城重岡都の城 大戦の頃賊行進隊長と 聞へし相良五左衛門兵士 三百人を引て降伏に出たり 賊兵是を恕(怒カ)て亦大進撃 有しとゆう    古好堂主人誌

資料集掲載番号
115
受入番号
1990-032-129
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
早川松山(松川保誠)
彫師
彫工平刻
賛署名
古好堂主人筆
版元名
辻岡文助
版元住所
横山町三丁目二番地
届出日
明治十年八月四日届出
左中右 上中下1
本紙1横
25.40
左中右 上中下2
本紙2竪
37.60
本紙2横
25.70
左中右 上中下3
本紙3横
25.00
本紙1竪
37.20
本紙3竪
37.10
名札
賊魁 西郷隆盛
賊将 桐野利秋
村田新八
行進隊
隊長 相良五左衛門
陸軍卿 山縣有朋公
参軍 黒田清隆公
大総督 有柄(栖カ)川宮
陸軍少将 谷公
海軍大輔 河村公
参謀 野津少将
迫田少佐
iiif_direction
right-to-left
UUID
27331f27-fbb2-43dc-a4a1-093ffdcd5063