這回(このたび)鹿児島戦争(かごしませんそう)の節(せつ)賊軍(ぞくぐん)岡(おか)の 上(うへ)より官軍(くわんぐん)の本営(ほんえい)へ打出(うちだ)す大砲(たいほう)は ナホレオン砲(ほう)の破裂弾(はれつだま)にて日向(ひうが)へ赴(おもむ) く節(せつ)砲台(ほうたい)を強牛四匹(つようししひき)にて挽(ひか)せし が以来は五匹にて挽すといふ程(ほど)の 大砲(たいほう)七八台(だい)を嶮岨(けんそ)の山(やま)に備(そな)へ おき屡官軍(しば〱くわんぐん)に抗戦(かうせん)なすその 弾薬製造(たまくすりせいぞう)の巧(たく)みなる事(こと)は 実(じつ)に驚(おどろ)くばかりなりしといふ
IIIF Image
資料集掲載番号
116
受入番号
2017-014-08
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
熊谷庄七
版元住所
小舟町三丁目十一番地
届出日
明治十年八月十七日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.60
左中右 上中下2
中
本紙2竪
36.80
本紙2横
24.60
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.70
本紙1竪
36.80
本紙3竪
36.60
名札
大山誠之助
桐野利秋
西郷隆盛
島津五左衛門
池邉吉十郎
iiif_direction
right-to-left
UUID
2c2178b0-71f3-40a1-840e-2eee57f929f0