軍務(ぐんむ)の労(らう)を慰(なくさめ)んと桐野(きりの)逸見(へんみ)/其余(そのよ)の隊長(たいちゃう)宮嵜(みやさき)の近傍(きんぼう)なる/中村駅(えき)の貸坐敷(かしさしき)に遊(あそ)び娼妓(しゃうぎ)/を呼(よん)て昼夜(ちうや)の遊興(ゆうこう)をりから/聞(きこ)える人馬の物音(ものおと)桐野は耳(みゝ)々/聳立(そばたて)てはて心得(こころえ)ぬ動揺(どうやう)といふ/間(ま)に逸見は立上り四方をさつと/見廻(みまわし)て官軍爰(ここ)へ寄来(よせきた)れり各(おの〱)/用意(ようい)といふ間(ま)もあらせば表(おもて)から/一度に討入(うちいる)官軍(くわんぐん)不意(ふい)をうたれて/こゝは敗亡(はいぼう)されとも名を得し薩(さつ)/摩(ま)武士(ふし)少時(しばし)は防(ふせ)き戦(たたか)ひしか/遂(つひ)に一方を打(うち)やぶり何処(いづく)とも/なく退走(たいそう)なしたり
IIIF Image
資料集掲載番号
122
受入番号
2017-014-01
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
森本順三郎
版元住所
浅草瓦町二番地
届出日
明治十一年三月四日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.70
左中右 上中下2
中
本紙2竪
35.50
本紙2横
24.60
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.70
本紙1竪
35.40
本紙3竪
35.70
地名
桐野信作利秋[桐野利秋]
山口小右衛門
永山九成
第子丸応助
市本勘助
高城十二
伊東直二
逸見十郎太[辺見十郎太]
兒玉八之進[児玉八之進]
神畑大警部
三好少将[三好重臣]
仁礼大佐[仁礼景範]
iiif_direction
right-to-left
UUID
46aaa14a-6caf-4438-8c90-f3ad21579a40