明治十年九月廿四日の早天よ り官軍の諸将校進路を定 め大挙して鹿児島なる城 山を攻撃(こうけき)あるに賊(ぞく)魁西郷 桐(きり)野を始(はじ)め村田池上其余の 隊(たい)長今日(けふ)を最期(さいご)の一戦と少も 臆する気色(けしき)なく兵(へい)士を指揮 して発砲(はっはう)なし小勢を以(もっ)て大軍 に当(あた)り花々敷(はな〱しく)激戦(せん)なす然る に東伏見(□□□)宮は第一番に城山(しろやま)へ乗(いり) 入り続(つゞひ)て各隊(かくたい)切入(きりい)るにぞ賊(そく)軍今 は是迄と西郷すてに切腹(せっふく)なせば 其余(そのよ)の人々(ひと)思(おも)ひ〱に討死(うちし)なし 全く鎮(ちん)静に及(およ)び万民安堵 の思ひをなしたり
IIIF Image
資料集掲載番号
132
受入番号
1990-032-091
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
浦野浅右衛門
版元住所
寺島村四十五番地
届出日
明治十年十月届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
23.40
左中右 上中下2
中
本紙2竪
34.90
本紙2横
22.10
左中右 上中下3
左
本紙3横
23.50
本紙1竪
35.00
本紙3竪
35.10
名札
西郷隆盛
池上四郎
永山矢一郎
桂四郎
逸見十郎太
別府新助
村田新八
桐野利秋
一中隊
三好少将
東伏見宮
三浦少将
安村大警部
iiif_direction
right-to-left
UUID
c559c060-8540-4606-8bf8-a870eea77238