薩肥(さつひ)の国境(くにさかい)に鎮台兵(ちんたいへい) 暴徒等(ばうとら)と戦争(せんそう)の件(くだり) 筑柴(紫カ)(つくし)の海(うみ)に波立(なみたち)て鬼界(きかい)が 島(しま)に遠(とお)からぬ鹿児島地方(かごしまちほう) おだやかならず何(なに)か原因(おこり)は不(し) 知火(らぬい)の不平士族(ふへいしぞく)が一揆(いっき)をなせ し暴動(ぼうどう)は其県庁(そのけんちう)を略取(のっとり)せ しより熊本県下(くまもとけんか)へ進入(しんにふ)し専(せん) 横(おう)一方なざるよし政府(おかみ)に 達(たっ)し征討(せいばつ)の令(れい)下りてや陸(りく) 続(ぞく)したる勢(いせ)い朝日(あさひ)にこと ならぬ国旗(こくき)のひかり輝(かゞ)や きて官兵軍吏(くゎんべいくんり)の方々(かた〱)わ ます〱武備(ぶび)をしめされし と頃日紙上(このごろしじょう)にもっぱら見(み)へ たり 庚谷記
IIIF Image
資料集掲載番号
013
受入番号
1990-032-141
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
庚谷筆
版元名
伊東祐太郎
版元住所
飯倉一丁目三番地
届出日
明治十年三月十四日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.70
左中右 上中下2
中
本紙2竪
35.90
本紙2横
24.00
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.10
本紙1竪
35.90
本紙3竪
35.90
名札
篠原の徒
桐野の徒
警視官
鎮台兵
iiif_direction
right-to-left
UUID
c3162dc4-8d00-4815-8432-b91e2653d0f0