時明治(ときめいぢ)十年二月十三日鹿児島城(かごしまじゃう) 西門(せいもん)の大手当時広野(おほてたうじひろの)になりたる地(ち)に二 丁四面(てうしめん)の柵(さく)を構(かま)へ暴徒(ぼうと)が一万余人集合(よにんしうがふ)し 弾薬兵器等(だんやくへいきとう)も整(との)ひしかば惣軍(そうぐん)此所(こゝ) に勢(せい)ぞろひして大将西郷(たいしゃうさいかう)は大礼服(たいれいふく)を 着(ちゃく)し新政厚徳(しんせいかうとく)の旗数(はたす)十流雪(りうゆき) 風(かぜ)にひるがへし兵士(へいし)は寒気(かんき)を除(のぞ)かんため 柵(さく)の四方(はう)に火(ひ)を焚勇気(たきゆうき)を含(ふく)んで扣へたり
IIIF Image
資料集掲載番号
015
受入番号
1990-032-099
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫夛刻
賛署名
筆者未詳
版元名
清水嘉兵衛
版元住所
神田鍋町二番地
届出日
明治十年四月二日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
23.80
左中右 上中下2
中
本紙2竪
36.30
本紙2横
24.60
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.00
本紙1竪
36.20
本紙3竪
36.30
名札
惣大将 前陸軍大将 西郷隆盛
村田新八
山口小右エ門
別府九郎
別府新介
野村十郎太
第四隊大将 桐野利秋
山内半左エ門
平山新助
池上四郎
兒玉八之進
長山弥一郎
長山九成
伊東直二
村田三助
西郷小平
渕辺高照
弟子丸応介
河野四郎
辺見十郎太
中島武彦
第一隊大将 篠原国幹
肥後助右エ門
松永清之丞
浅井直之進
市本勘介
iiif_direction
right-to-left
UUID
4aee442b-cee0-49b9-8c88-dbf82756b957