By nakamura, 5 7月, 2024

旧鹿児島県令大山綱良 大山綱良は旧格之助と称す文学多才寡言にして衆望あり/併せて武術に長し九州第一等といふ中にも居合の如き担に/滴たる雨垂を斬り二点に至らざる内早や剱を鞘に収むと/戊辰の役に陸羽征討の参謀となり会津を討て乱軍の中に/在て偶々流弾の為に口を射られ歯唇を損ず縦容と笑て/士卒に向ひ言て曰く吾生れてより熱き梅干を喰しは/只今始めてなりと其胆心斯の如し/後ち鹿児島県令となり管下/を治む人民其徳に/服従す西郷が/衷意を助/るの事露/れ縛せられ/て東京青山/の獄裡に下る/ 十年の偉功一/朝にして廃る/綱良が心情亦憐/べし皇天上帝眼分明

資料集掲載番号
209
受入番号
1990-032-193
西南戦争錦絵判型
大判錦絵
作者
雷斎年基(鈴木年基)
彫師
彫正文刻
賛署名
鈴木年基筆
版元名
前田喜兵衛
版元住所
大阪府第二大区四小区塩町通四丁目四番地
届出日
明治十年五月十二日届出
本紙横
24.70
本紙竪
36.00
名札
旧鹿児島県令 大山綱良
iiif_direction
right-to-left
UUID
75a9b347-6df3-413d-9a28-03a87e6c8f70