By nakamura, 5 7月, 2024

西郷隆盛(さいがうたかもり)は川尻(かはしり)を本陣(ほんじん)と なし日夜軍事(にちやぐんじ)を儀(ぎ)し 三月一日に至(いたっ)て官軍大挙(たいきょ) し此(こゝ)所に進撃(しんけき)したりける が賊軍は之を聞(き)くより一軍 を以て伏兵(ふくへい)となし一軍は直(すく) に官軍と激戦(げきせん)し偽(いつは)り敗(はい)し て散乱(さんらん)し官軍短兵急(たんへいきう)に攻(せめ) 立(たて)しに伏兵(ふくへい)一同(どう)に起(おこ)り官兵大 苦戦(くせん)と成(なり)一先引上となるたり 西郷の手に女兵隊在(にょへいたいあり)といふ

資料集掲載番号
225
受入番号
1990-032-179
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
桜斎房種(歌川房種)
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
辻岡文助
版元住所
横山町三丁目二番地
届出日
明治十年四月十四日届出
左中右 上中下1
本紙1横
24.10
左中右 上中下2
本紙2竪
36.20
本紙2横
24.80
左中右 上中下3
本紙3横
24.10
本紙1竪
36.20
本紙3竪
36.20
名札
西郷隆盛
桐野利秋
村田三介
永山矢一郎
淵邊高照
別府新助
池上四郎
村田新八
篠原国幹
野津少将
谷少将
iiif_direction
right-to-left
UUID
83779e7d-3223-4986-9a58-8972571642bb