By nakamura, 5 7月, 2024

唐土(こし)の石龍(りう)夫人わが朝/の巴はん額(がく)いづれも男(だん)/子(し)に憎れる勇あり/戊辰の年会津(あひづ)の役に女/隊ありしと聞及びしが/今般(こたび)鹿ごしま陣中に/も勇婦数名交は/り居り戦かひの機(き)を/計り緑りの髪を振(ふり)/みたし長刀あるい小/太刀をふるて飛来(く)る/弾丸(たま)の下をくぐり秘/術を尽し激戦なす其/さま左(さ)ながら牡丹に狂ふ胡(こ)/蝶にも譬ふべし但し虚/実は保障しがたし/柳々子仙果記

資料集掲載番号
226
受入番号
1990-032-054
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
楊州斎周延[楊洲周延]
彫師
彫【太田】秀勝刻
賛署名
柳々子仙果筆
版元名
松下平兵衛
版元住所
本郷元冨士町一番地
届出日
明治十年四月十二日届出
左中右 上中下1
本紙1横
24.30
左中右 上中下2
本紙2竪
33.50
本紙2横
24.20
左中右 上中下3
本紙3横
23.70
本紙1竪
33.60
本紙3竪
33.60
名札
西郷隆盛
別府新助[別府晋介]
永山矢一郎[永山弥一郎]
島次千代
山上あれ
津宵こと
佐阿こい
三好少将[三好重臣]
有栖川宮様[有栖川宮熾仁親王]
iiif_direction
right-to-left
UUID
0796b78b-a0b2-4039-9c3d-c8eb5723ccf0