賊将(ぞくしゃう)西郷隆盛(さいがうたかもり)をはじめ 所々(しょ〱)の戦(たゝか)ひに利(り)あらずして 日向(ひうが)国霧島山(きりしまやま)の嶮岨(けんそ)を頼(たの) みに楯篭(たてこも)り専(もっは)ら防禦(ばうぎょ)の 手術(しゅじゅつ)を尽(つく)せし折(をり)から官兵(くわんへい) 大軍(たいぐん)をもつて進撃(しんげき)あるを 賊兵得(ぞくへいえ)たりと接戦(せっせん)なし 勝敗更(しゃうはいさら)に決(けっ)せざりしが 流石(さすが)の賊軍(ぞくぐん)も力尽(ちからつ)きて 防(ふせ)ぐこと能(あた)はず終(つひ)に此所(ここ) を逃走(とうそう)したりといふ
IIIF Image
資料集掲載番号
239
受入番号
1990-032-035
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
井上茂兵衛
版元住所
大伝馬町二丁目十四番地
届出日
明治十年八月二十二日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.30
左中右 上中下2
中
本紙2竪
35.70
本紙2横
24.30
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.40
本紙1竪
35.70
本紙3竪
35.70
名札
西郷花子
淵辺娘 その
池上の妾 節
西郷隆盛
桐野利秋
iiif_direction
right-to-left
UUID
9d4eb173-1349-4a3c-bef3-7c4bba133650