By nakamura, 5 7月, 2024

連戦(れんせん)弾丸(たま)を飛(とば)して必死(ひっし)を 究(きわ)め暫時(さんじ)炮撃(ほふげき)なし 熊本城(くまもとぜう)に官軍と戦(たゝか)ひ 黒烟(こくいん)天に漲(みな)きり砲聲(ほふせい) 地を裂(さか)んと疑(うたか)ふ暴徒(ほうど)は 突然(とつぜん)として一手の兵(へい)を起(おこ)せ しが弥(いよ〱)官軍進激(しんげき)なして 城(しろ)の傍(かたわ)らに討(うち)しらませし 暴徒(ほふと)敗走(はいそう)に至(いた)り兵器(へいき)を 打捨散々(うちすてさん〱)に体(たい)を引退(ひきしりそ)き けるとなん 編輯  大田(金へんに常)誌

資料集掲載番号
030
受入番号
1990-032-154
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
作者
真匠銀光(安達吟光)
彫師
彫師未詳
賛署名
大田□(金へんに常)筆
版元名
福田熊次郎
版元住所
長谷川町二十番地
届出日
明治十年三月届出
左中右 上中下1
本紙1横
23.80
左中右 上中下2
本紙2竪
36.20
本紙2横
23.90
左中右 上中下3
本紙3横
24.00
本紙1竪
36.00
本紙3竪
36.30
名札
魁首 西郷隆盛
西郷小平
永山九成
淵邊高照
邊見十郎
魁首 桐野利秋
別府新助
池上四郎
村田新八
永山矢一郎
iiif_direction
right-to-left
UUID
e679dc96-a5f1-48b8-901b-139e0e58671d