孔(こう)明街(がい)亭の戦敗(せんはい)に琴(こと)を弾(たん) じて仲達(ちうだつ)を退(しりぞ)く西郷川尻(じり)に 陣(ぢん)し官兵寄来(よせく)ると雖(いへど)も 酒宴(しゅえん)歌舞(かぶ)を奏(そう)して猶然(いうぜん) たり官軍の戦将此(せんしゃうこの)よしを 谷少将(せう)に報(はう)ず少将笑(せうわらつ)て曰(いはく) 隆盛孔(かう)明に模(ならふ)と雖(いへど)も我(われ) 争仲達(いかでちうだつ)たらんと云れしとぞ仲達(ちうだつ) 常に孔(こう)明が謹(つゝし)み深きが故(ゆへ)に疑(うたがつ)て 兵を退(しりぞ)く谷(たに)氏其偽策(ぎさう)を察(さっ) し進(すす)ん戦勝(せんしょう)ありしと云
IIIF Image
資料集掲載番号
049
受入番号
1990-032-029
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
版元名
大倉孫兵衛
版元住所
日本橋通一丁目十九番地
届出日
明治十年九月一日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.70
左中右 上中下2
中
本紙2竪
36.20
本紙2横
24.90
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.80
本紙1竪
36.30
本紙3竪
36.20
名札
西郷隆盛
篠原国幹
桐野利秋
町田啓次郎
伊集院ノ母
村田新八
官軍勢
iiif_direction
right-to-left
UUID
5265ead6-a3fb-4e58-a881-a149678cbf5b