偖(さて)も官軍(くわんぐん)は連戦打勝(れんせんうちかっ)て諸(しょ)口へ 進撃(しんげき)し当(あた)るを幸(さいは)ひ勇戦(ゆうせん)するに 賊(ぞく)も死憤(しふん)の勇(いさ)みをなし此処彼処(こゝかしこ)に 交戦(かうせん)せし中(なか)にも高瀬(たかせ)口より河(かは) 内通(ちとほ)りへ進軍(しんぐん)の際(きは)少佐(せうさ)連隊籏(れんたいき) を奪(うば)る時(とき)に官軍(くわんぐん)の中より野 津(づ)大佐(さ)これを見(み)て馬(うま)に鞭(むち)うち 真地暗(まっしくら)に敵(てき)中へ馳入遮(はせいりさへぎ)るものを 馬足(ばそく)にかけ数人(すにん)の敵(てき)を切(きっ)てすて難(なん) なく籏(はた)を取返(とりかへ)し徐々(しづ〱)と引(ひき)上しは最(いと) 目覚(ざま)しき 景況(ありさま)なり
IIIF Image
資料集掲載番号
060
受入番号
1990-032-113
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
林吉蔵
版元住所
南伝馬町一丁目二番地
届出日
明治十年三月二十六日届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
25.40
左中右 上中下2
中
本紙2竪
37.80
本紙2横
25.50
左中右 上中下3
左
本紙3横
25.20
本紙1竪
37.10
本紙3竪
37.20
名札
野津大佐
山県参軍郷
野津少将
吉田陸軍少佐
三好参謀
長山矢一郎
別府新助
永山九成
村田三助
浅井直之進
市本勘介
伊東直二
西郷小平
篠原国幹
池上四郎
邊見十郎
松永清之進
山内半左衛門
弟子丸応助
野村十郎太
iiif_direction
right-to-left
UUID
119d0b26-ce9c-4a11-976a-309ae91c1520