吉次越激戦(きちじごえのげきせん) 篠原討死(しのはらうちじに)之(の)談(だん) 暴徒(ぼうと)の先陣(せんぢん)篠原(しのはら)は其手(そのて)の別将(べっしゃう) 西郷(さいがう)小平肥後(ひご)助右エ門の両人(りゃうにん)に熊本(くまもと) 城(じゃう)を囲(かこ)ませつゝ其身(そのみ)は植木(うえき)向坂木(むかひざかき) 留辺(どめへん)へ進撃(しんげき)し吉次(きちじ) 越迄到(こえまでいたりし)に官軍爰(くわんぐんこゝ)に待(まち) 受(うけ)て大小銃(しう)を打(うち)かけ〱勢(いきほ)ひ 猛(たけ)く突出(とっしゅつ)なすにぞ賊兵進(ぞくへいすゝ)むこと を得(え)す隊長国幹之(たいちゃうくにもとこれ)を見(み)て陣頭(ぢんとう)に 駒(こま)を馳(は)せ手先(てさき)をまはして働(はたら)くをり から銃丸飛(じうくわんとん)で篠原(しのはら)が胸元(むなもと)を打(うち)ぬき けるにぞ馬(うま)より落(おち)て死(し)しにける此際(このとき) 西郷隆盛(さいがうたかもり)は兵(へい)を卒(そっ)して助(たす)けきたり 味方(みかた)を纏(まと)めて引揚(ひきあげ)たり此戦(このたゝか)ひに 名(な)を得(え)たる村田(むらた)三介も重傷(おもで)を負(お)ひ 暴徒(ばうと)の死傷(ししゃう)しとぞ
IIIF Image
資料集掲載番号
088
受入番号
2013-24-2
西南戦争錦絵判型
大判錦絵三枚続
彫師
彫師未詳
賛署名
筆者未詳
版元名
福田熊次郎
版元住所
長谷川町二十番地
届出日
明治十年届出
左中右 上中下1
右
本紙1横
24.20
左中右 上中下2
中
本紙2竪
36.30
本紙2横
23.80
左中右 上中下3
左
本紙3横
24.50
本紙1竪
36.30
本紙3竪
36.20
名札
旧陸軍少将 篠原国幹
西郷隆盛
村田新八
高城十二
中□□□
iiif_direction
right-to-left
UUID
1221a8a9-8aec-4cd4-821d-bca5369fc657