By nakamura, 5 7月, 2024

征韓論/ときめいち 四ねんのこと とかそ□□ くんへたひし てうせん人の ぶれいせし よりおこれり 熊本/くまもとじ やうかへ□□ せう〱゛かい うじやうせ しいへついに二月□□かを □□ちし 勇□/のづ大佐は てきに□□ いはたをうは□れしと□ たゝ゛一人てき ちうにいて とりかへす 計策/くわんぐんぞく ぐんよりぶん どりせしなが もちよりぢ らい火はつ しておゝく てきつあり 地雷火/くはんぐんし ん□にぢら い火を□つ けぞくへい□□たれ しとぞ 女軍隊/かごしまの によぐんたい は五百人ばか りなりしが たいてうは いしんいんと きこえり 安巳橋/かごしまぼ うとがくま もとへらん入 せしとあ んきはし にて大きに たゝかう 高瀬/西京角力 あさお山市 五郎□□□ □□□ぞく ぐんにひかれ せちにはた きしといふ 山鹿/のづせう〱 ときりのと し秋と一き うちのとき 村田つねに さか□□つに きりのておふ 二俣川/くはんぐんふ たまた村に 本ぢんを すへしにてき 兵ふいにおし よせられ□ □せしと云 田原坂/たはらさか ぞく兵かた くまもり しゆへくはん ぐんのし しやう多 しとぞ 御船戦争/みふねはい けべ吉十ら う□□もりて 五月□□に 大せんさう におよひし とぞ

By nakamura, 5 7月, 2024

征韓論(せいかんろん)/ふりはじめ/一 弾薬(たんやく)/二 軍議(くんぎ)/三 田原坂(たわらさか)/四 抜刀隊(ばつとふたい)/五 高千穂(たかちほ)/六 朝男山(あさをやま) 弾薬/一 軍議(ぐんぎ)/二 女隊(によたい) 軍議(ぐんぎ)/一 高ちほ/三 女たい/四 田わら坂 田原坂(たわらざか)/一 朝を山/三 軍ぎ/四 ばつ刀隊/五 女たい 抜刀隊(ばつとふたい)/一 佐と原/三 のべ岡/四 ぐんぎ 高千穂(たかちほ)/二 人(ひと)よし/三 延(のべ)おか/六 弾(だん)やく 朝男山(あさおやま)/三 のべおか/五 ひとよし/六 ぐんぎ 女隊(によたい)/一 上り/五 高ちほ/六 ひとよし/此所へくれ ば一とまはり やすみ 佐土原(さどはら)/四 しろ山/五 ばつ刀隊/六 たかちほ 延岡(のべおか)/二 朝(あさ)お山/四 高(たか)ちほ/五 降(こう)さん 人吉(ひとよし)/一 降(かう)さん/三 さと原/六 弾(だん)やく 城山(しろやま)/一 上り/四 高千穂(たかちほ)/五 弾(だん)やく/六 降参(かうさん) 降参(かうさん)/一 上り/二 城(しろ)山/五 女隊(によたい)/六 ひとよし 天盃(てんばい)/上り

By nakamura, 5 7月, 2024

序に曰く西郷吉之助は正三/位陸軍大将まで昇進し/しゞう さま〱と身のなり/行のさまを人々はふくちう/ぞふふに見たてなが〱/のとしつきすごせしを/今此一紙のうへに あら/わせしかどほんのた/わむれのみをしるす 肺(はい) 西かふ吉の介といゝしこ/ろさい京きよみづのげつしと/さいかいにみをしのびわかこゝろ/のねがいじやうじうしがたき/をうとみそのうへばくうふうよ/りのせんぎきびしくひらの/じらふ国いしいちらうぼ/くの十すけらとおりしも/十月十五夜のつきをみて/ひさ〱゛のうつをはらさんとは/まべにいでゝふねにうつりやらい/のさけさかなをとりいだしあか/しをつくりほつくはいかいを楽し/みしにふと西がふはたんざくけつしやう/にとびいりしをみな〱やふ〱小ふねにあげ/いろ〱とかいほうし西がふたけはたすかりしなり 肝(かん)  東京にしんばつたかもりはかんなんしんくにとしつき/をおくりすでに西京にてふくわらのおこせしそとどふよりよど/かはのいくさにおよびかうみやうたび〱にしてそのゝちさんぼふのめいを/うけ東京しながはまでしんばつすよつてこゝまでとくがわのしんかつ/きたり西がふのじんにふくし申ひらきをなすさすればしろをあけわたす/べしといふよつてかつはみよにちまでおまちくだされとねがへときゝ/いれずついにそのよてをおろさずすみやかにへいせうしそれより所こくをこと/ごとくおさめかいじんしそふもん

By nakamura, 5 7月, 2024

(文章の翻刻) 腹中も  其ぜん  悪は時おりに   おのが西郷と      代るしな         魂 (腹中の文章の翻刻)                              肺(はい)(じゆすい) おい〱げっしよ さんきかふばか りさきへいては やくそくがちがふ まつた〱 をゝい むねがくるしい〱〱 肝(かん)  西ごふさんそふ いふてもおゝくの ひともおちつくところ をこさへて やらすは なりません しやといふても 肝 おれか こゝまて しんばつ するからは そこは かんをくりてこん あけわたせ 心(しん)  西がふその ほふのしん ちうかんしん そのものだ きう ばく のおりから ところ 〱 のたゝかい をおさめ なと〱 かがは□だ さやふで あり升 きみのためには はいうんを くださ □るの ため りやう どふ のほ □く □ふ こと じや □□□ 腎(じん)  はれ てはせいかん ろんの こと おこりて公 ぎやふ うちより たまい西 がうもその ばにたち ならび いろ〱こと てふぜんの ぶれい のとが めこれ あり くにへかへり 十 年大へん をおこし わがいをたて んとつのる ことのおこり をや哇 飲食門 むにむさんにみやこへ とふりませふ そふした □くご □ ましょふ みち をさへ たら ば切 ぬけ うちめき とふ れぬことは 有升せぬ さあ〱 せ